トラブルシューティング

「アクティベートできません」と表示された場合

アクティベート(ご利用期間の開始)はインストールされたeSIMがご利用国の対応ネットワークに接続された時点で完了となりますので、ご利用国以外でインストールを行った場合上記のようなアクティベートエラーが表示される場合がございます。インストールが正常に完了しているかご確認ください。

【ご注意】

インストールされたeSIMを削除されてしまうと再インストールは出来ません。

「eSIMは追加できません(有効ではありません)」/「eSIMに問題があります」と表示された場合

インストールは1つのeSIMにつき1回しか出来ません。既に完了している場合や複数回インストールを試した場合上のようなエラーが表示されます。

【ご注意】

インストールされたeSIMを削除されてしまうと再インストールは出来ません。

「eSIMを設定できませんでした」と表示された場合

インストールがうまくいかない場合はスマートフォンの再起動(電源OFF⇨ON)をしてから再度QRコードの読込手動でのインストールをお試し下さい。

※SIMロックの解除をされていない場合も同様の表示が出る場合があります。

インストールの確認方法について

  • 【設定】>【モバイル通信】

    購入したeSIMが追加されていればインストールOKです。

  • 【アンテナ表示】

    アンテナが2つに分かれるのも新しいeSIMがインストールされた時の目印になります。

インターネットが利用できない場合

1.【モバイル通信】/【モバイルデータ通信】をご確認ください

  • ①主回線がオフになっているかを確認してください。
  • ②主回線以外に追加された回線がオンになっていることを確認してください。
  • ③「モバイルデータ通信」が②で追加された回線になっているかどうかを確認してください。
  • ④「データローミング」がオンになっているかを確認してください。
  • ⑤「モバイルデータ通信の切り替えを許可」がオフになっているかを確認してください。

2. ネットワーク選択の「手動設定」で接続できるかご確認ください

  • ①「設定」を開き、「モバイル通信」からご利用中のeSIM回線を選択して、設定画面に進んでください。
  • ②「ネットワーク選択」をタップします。
  • ③「自動」をオフにします。
  • ④表示されたキャリアを選択し、接続できるかご確認ください。

3. APNの設定が正しいかをご確認ください

  • ①「設定」を開き、「モバイル通信」からご利用中のeSIM回線を選択して、設定画面に進んでください。
  • ②「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップします。
  • ③APNの内容が正しく入力されているかご確認ください。

プロファイルインストール完了後にインターネットが使えない場合

インターネット通信にはAPN情報が必要となり、格安SIM(UQmobile、IIJmio、mineo、LINEMOなど)をご利用の場合、「APN構成プロファイル」がインストールされている状態では通信を行うことができません。

iPhoneの場合の一例 「設定」>「一般」>「VPNとデバイス管理」>『削除をする構成プロファイル』をタップ >「プロファイルを削除」をタップする

※削除後は各種キャリアサイト等から再インストールが可能です。

上記の方法でもインストールが出来ず、端末の設定画面に購入されたeSIMの追加がない場合やインターネットがご利用いただけない際はお気軽にお問い合わせください。

閉じる